自宅ネットワークを公開

我が家のネットワーク

自宅サーバーを公開しているとネットワークまで気になりだすのはなぜだろうか。うちは実家なのでNASを入れたりといったデジタルメディアのフル活用はしていない。家族に写真とか見られても気まずいし。その分、業務用ネットワークアプライアンスを導入したりして遊んでいる。

ルーターはCisco。FWはJuniper。無線LANはNEC。中継器はBUFFALO。なにせ実家だから電気代とか気にしなくて良い。ただ、熱が怖いのでPC電源直結でケースファンを3つ稼働させている。

ネットワーク構成

構成としては、中心にCisco 1812Jを据えてPPPoe接続している。その下には無線機器やFWがつながっているわけだが、本来ならFWの下にいろいろまとめたいところ。FWの下に無線機器を置くと、なぜか接続ができなかったので、今はどちらもルーター直結にしている。

既存ネットワーク構築後にFWを導入したため、FWはL2で動かしている。理由はL3モードで動かす構成に変えるのが面倒だったから。いまのところFWの下にあるのはサーバだけ。

サーバー周り

サーバー公開用の固定IPは取得していない。料金に見合うパフォーマンスを感じなかったから。多少不便だが、いまはお名前.comのDDNSを使っている(しかもDDNSクライアントはXPで稼働中)。インターリンクで月額1000円くらいの固定IPがあったので、実家をでたらほしいところ。

次はSRXとQNAPとラックが欲しい

SRXとQNAPがすごく欲しい。SRXは勉強の意味合いがつよいけれど、QNAPは写真や動画目的。というかQNAP流行りすぎ。いろんな人のブログに登場しててほんと羨ましい。

そして、ラック。いまはネットワーク機器にはケースファンで風をあてているけど、きちんとエアフローを計算したラックに収めたい。自宅サーバーに手を出したら、最終的にはラックに手を染める人は昔から一定数いる。ただ、時間と金額とスペース問題をクリアした人だけが行き着く境地というイメージ。まだまだ先は長い。